fc2ブログ

思った事を書く,書きたい事を書く。それがきっと将来の価値になる。2011年1月~2013年1月まで青年海外協力隊としてエルサルバドルで活動中!

LOHASな生き方

今日は雨で練習が午前だけに。

明日は午後から練習ということでこのGWで初の12時間以上まとまった自由時間を手に入れた。
(何なんだこの拘束日程はwまさかのテニスに束縛ww)

遊びたいーけど突然すぎて遊ぶ相手がいないー金もないーw
そんなむんむんとした思いを抱えながら、疲れた体に結局自由時間をあてがってしまう。
あーーーー僕のゴールデンウィークはいずこへ。

**************

ロハス(LOHAS)
という単語をなぜか最近よく耳にする。
そのお洒落テイストな響きと、ぼんやりと漂う地球志向のコンテクストが結構お気に入りで、
よくわからないけど目指したい価値観の一つのような気がしていた。
(よくわからにのに価値観ってこれって運命?w)


というわけでこの時間を使ってロハスなんたるかについてちょっと調べてみることにしました。
LOHAS (Lifestyle Of Health And Sustainability)

健康と持続可能性を重視したライフスタイル(そのままやんw)。健康や環境問題に関心の高い人々の

ライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語。

(wikipedia)



だそうだ。1998年アメリカ発の単語だそうだが、アメリカではビジネス用語としての
色合いが強く現在においても十分に広まっていない。

一方日本では2002年9月に日経新聞で取り上げられることにより輸入。
その後2004年4月には雑誌「ソトコト」で特集が組まれこれにマスメディアが注目。
スローライフやらエコやらの健康と環境志向型の概念として広まることになる。
日本では見事に消費者間でもこの概念が広まり認知率は40%を超えるらしい(怪しいw盛ってるw)

LOHASのマーケットとして次の五つ(SHAPE)を挙げている。
このSHAPEのネーミングとか本当にセンスフルだと思う。いかに鋭く新時代的に見せるか
という観点において。(後述)

◇Sustainable Economy(持続可能な経済)
 グリーン都市計画、SRI、省エネ商品、代替エネルギー、フェアトレード等

◇ Healthy Lifestyle(健康的なライフスタイル)
  自然食品、サプリメント、オーガニック、マクロビオティック等

◇ Alternative Healthcare(代替医療)

 ホメオパシー、アーユルヴェーダ、自然治療、東洋医学、鍼治療、レイキ等

◇ Personal Development(自己開発)
 メンタルトレーニング、スピリチュアル、ヨガ、ピラティス、瞑想法、自己啓発、アート、能力開発等

◇ Ecological Lifestyle(エコなライフスタイル)

 リフォーム、環境配慮住宅、家庭用品、エコツーリズム等


以上のように「安ければいい」「効率が良ければいい」といったいわば20世紀的2軸での切り方
選択基準ではなくて、健康と環境、古きと新しき、現代と未来などの「つながり」というものに
価値観の重きを置き
「それは自分や他人のカラダに悪い影響を与えないものか?」
「それは地球環境にとってマイナスにならないものか?」

ということをまず考え選択していく、21世紀的尺度。

まーあれですよ。今ははやりの地球は人間のモノだけじゃないよっていう考え方を何倍もの
濃さで洗練した感じ。


■考察
◇LOHASにしてもSHAPEにしてもそのネーミングセンスには圧倒的なモノを感じる。
スローライフやらエコっていうのも別に悪くはないけどどうしても、「抑えなきゃいけない」「昔に戻る」
みたいなイメージが強いのがずっと気になっていたけど、このネーミングはそれを感じさせない。
(おそらくコンセプトとしても「昔の戻る」というところにないからだと思うけど)むしろ新時代的。
カッコいいブランドとしての位置を狙っているのが見える。

◇消費者選択的
「地球にやさしいからまぁ買ってやるか」っていう発想ではなくて「あ、この商品カッコイイ。しかも
ロハスなんだ」。この発想。商品で売ってブランドで売るっていう根底が好き。最近のフェアトレード
にしても同じことが言えそうだけど、施しをしてあげる、のではなくて施しを(気づいたら)していた
これくらいじゃないとこれからは駄目だろうな。気持ち的にもマーケット的にも。うまく言葉に還元
できてないけど、ロハスなモノを買う、のではなくてあくまで商品を買う、商品で勝負する
この辺の意識はこれからのマーケットでは大事。

◇とはいってもやっぱり貧乏人には優しくない

これもまた事実。高い肉より安い肉。金がなければカップめん。
確かにLOHASには激しく共感できるし、なるべくならこうありたいとも思う。でもただでさえお金なくて
(ついに今日貯金残高1000円切った!!一時期10万くらいあったのに。もう無理。一人心中w)
生活切り詰めてる学生をはじめとする貧乏人が個々の商品に購買意識を感じるかといえば、難しい
のが実際だと思う。SHAPEでいえばsustainable economyとhealthy lifestyle とalternative healthcare
ここは学生には厳しいのが現状。まぁ自己開発はいつでもすべきとしてライフスタイルも比較的
取り組みやすいといえるけど。(必殺自転車移動)

◇結局取り組みやすいところから

取り組んでいくしかないと思う。大事なのはこういう概念があることを知って発信しつつ確実に
自分が取り組めることろから取り組んでいくこと。後述のロハスの杜にもあるけど朝早起きして
自分の将来に役に立ちそうなことをする、とかこれも立派なロハスである。
普段できることを知って(金銭的に、時間的に)余裕のある時に、+αの行動学生でいえば
さっきのSHAの部分をできるように積極的にtryしていくことに価値がありそう。

◇今日のところは

この記事を読んでLOHASに少しでも知ってもらい興味がわいたり共感したりすること、
これもまたLOHASであろう。僕自身もこうやって発信していくこと、これがまた一つのLOHAS。
おお!イイこと言った気分!ww



どんなこともきっとLOHASにつながるはず。
だから既存の20世紀的視野にとらわれるのでなく少しずつライフスタイルを見直していこう。
YES WE CAN!



・・・なんという適当なシメw




ロハスな生き方に共感してくれる方は是非!

■参考
ロハスの杜(結構面白い、おススメサイト)

ロハスってなぁ~に~

ロハスクラブ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

shogooon

Author:shogooon
青年海外協力隊村落隊員として11年1月よりエルサルバドルで活動中。東京大学農学系大学院を休学。貝養殖という未知と地域開発という漠然の間で、日々自分の無力さを嘆きながら迷走中。

マニラのスラムにホームステイしたり、インドの無電化村行ったり、限界集落で卒論書いたり、エルサルバドルで貝養殖したり。

ユルく楽しく生きる中に洗練された深さを見出したい。


東大生ブログランキング

↑協力隊活動の広報のためにも切実にPV数がほしい今日この頃。1日1クリックよろしくお願いします。

最新記事
カテゴリ
もろもろ達
カウントダウンタイマー
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
リンク
QRコード
QRコード
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
現在の閲覧者数: